国民健康保険の保険料
年収300万円の
夫婦と子供二人で
年間 52万円の
国民健康保険料、
市区町村によっては
もっと高いことも。
☆新宿にあるフリーランス(自営業者)専門のFP事務所☆
年収300万円:妻・子二人の自営業者
夫婦子供二人・年収300万円以上の自営業者は、毎年40万円以上の保険料が必ず節約ができます!!
つまりこれだけで、5年で200万円・10年で400万円・25年で1000万円の貯金ができます!
病院の受診料は全く同じ、さらに傷病・出産手当が受けられ、年金の受給額も国民年金より増えるんです!
東▲土〇組合や文△国民健康保険組合などに、無理して入るよりはるかに安くできます!
たくさんの専門家が気付いている合法的・合理的な方法ですが、ほとんど実施されていません。
なぜなら、今までどこの会計事務所も社〇士も本気でやろうとしていないから出来ないんです!
というのは、ご自分だけではできないけど、専門家に依頼すると費用倒れになってしまうからなのです!
フリーランスの国保・国年料の軽減に特化したFP事務所だから、だれでも簡単にできるんです!
フリーランスと言っても個人の自営業者のことですから、カタカナ業種でなくてもアパート経営でも大丈夫です!
今あなたに、ご依頼している税〇士さんがいても、替えなくて大丈夫です!
さああなたは、いつまでこんな無茶苦茶に高い国民健康保険料・国民年金保険料を払い続けるのですか!!
あなたの、あなたのお家のですよ「1000万円」の貯金が無くなってもいいんですか!!!
この秘訣を少し言うと「プチカンパニー」を創ること。でも通常の法人成りとは違います。
国民健康保険の保険料
年収300万円の
夫婦と子供二人で
年間 52万円の
国民健康保険料、
市区町村によっては
もっと高いことも。
国民年金の保険料
1月16,900円
の12月が2人分で
405,600円
国民健康保険料と
国民年金の保険料で
合計92万円
FPのソリューション
軽減システムを使うと
国保国年の保険料が、
合計で1月3万円弱に
なりますから、
毎年36万円程度で
済んでしまいます。
あなたの家族の貯金
そうすると、費用引いても
1 年で 40万円
5 年で 200万円
10年で 400万円
25年で1000万円
も貯金ができます。
国民健康保険の保険料は基本的に世帯の所得と加入人数によって決まります。
国民健康保険料(葛飾区)=(世帯所得ー33万)×10.89%+56,400×加入人数
加入人数には幼児新生児も含まれます。最高限度額89万円があります。
☆例えば、年間所得300万円(給料約440万)・妻と子二人だと
(300万ー33万)×10.89%+65,100×2∔49,500×2=519,967円
☆国民年金保険料 16,900円×12月×2人=405,600円
★合計負担額 519,963円+405,600円=925,563円
(収入の約31%ですよ。年々上がるので見出しより高くなっています。)
健康保険・厚生年金の保険料は給料の金額によって決まります。
☆健 康 保 険 料=給料の金額×9.1%(東京の場合)
月250千円× 9.91%×12月=297,300円
☆厚生年金保険料=給料の金額×18.3%(一応最終率)
月250千円×18.3%×12月=549,000円
☆介護保険1.65%・子供手当0.23%(もうすぐ0.25%)
月250千円×1.88%×12月= 56,400円
★合計297,300円+549,000円+56,400円=902,700円
(社員と会社で半分ずつ負担ですが合計30%超、どうですか。)
今まで国民健康保険や国民年金の保険料は誰に相談しても、下げられないと言われませんでしたか。でもね、あるんですよ色々と保険料を下げる方法が。
相談してみませんか。
自営業の奥さんも、あなたがその気になれば、ちょっと頑張るだけで、ご主人の手を煩わせずにお家の国民健康保険や国民年金の保険料を下げられますよ。
相談してみませんか。
毎年家計に40万円余裕が出来たら、貯金するもよし、家族みんなで毎月二、三回外食するもよし、年二回くらい海外旅行もできてしまいますよ。
相談してみませんか。