専門家の知ってる人は知っている方法です。

まず、無料相談で試算してみましょう。それから考えましょう。

あなたのお家に金融資産1151万円(金融広報中央委員会調・日経)ありますか?

まずないでしょうね。それは最初に差引かれる税金や国保年金が高いからなんです。

とくにフリーランス自営業者の国保国年保険料は無茶苦茶高すぎますから。

でも本当は、国保・国年保険料(社会保険料も)は大幅に下げられるんです。

おそらく国民の100人に5人も知らない解決策です。あなたには教えます。

ここまで読んだらこのHPの最終頁から無料相談しましょう。

無料ですから後はそのときに聞けばいいじゃないですか。

年収300万円以上のフリーランスは、必ず1000万円貯金できる!
それは個人で確定申告しているフリーランス・自営業者のあなたです!
(年収が650万円以上なら、たった10年で1000万円貯金できます!)

夫婦子供二人・年収300万円以上の自営業者は、毎年40万円以上の保険料が必ず節約ができます!!

つまりこれだけで、5年で200万円・10年で400万円・25年で1000万円の貯金ができます!

病院の受診料は全く同じ、さらに傷病・出産手当が受けられ、年金の受給額も国民年金より増えるんです!

東▲土〇組合や文△国民健康保険組合などに、無理して入るよりはるかに安くできます!

たくさんの専門家が気付いている合法的・合理的な方法ですが、ほとんど実施されていません。

なぜなら、今までどこの会計事務所も社〇士も本気でやろうとしていないから出来ないんです!

というのは、ご自分だけではできないけど、専門家に依頼すると費用倒れになってしまうからなのです!

フリーランスの国保・国年料の軽減に特化したFP事務所だから、だれでも簡単にできるんです!

フリーランスと言っても個人の自営業者のことですから、カタカナ業種でなくてもアパート経営でも大丈夫です!

今あなたに、ご依頼している税〇士さんがいても、替えなくて大丈夫です!

さああなたは、いつまでこんな無茶苦茶に高い国民健康保険料・国民年金保険料を払い続けるのですか!!

あなたの、あなたのお家のですよ「1000万円」の貯金が無くなってもいいんですか!!!

この秘訣を少し言うと「プチカンパニー」を創ること。でも通常の法人成りとは違います。

相談して実行するだけで節約できます。あなたは問合フォームで連絡するだけ!

  •   国民健康保険の保険料

     年収300万円の
     夫婦と子供二人で
     年間 52万円の
     国民健康保険料、
     市区町村によっては
     もっと高いことも。

  •   国民年金の保険料

     1月16,900円
     の12月が2人分で
     405,600円
     国民健康保険料と
     国民年金の保険料で
      合計92万円

  •   FPのソリューション

     軽減システムを使うと
     国保国年の保険料が、
     合計で1月3万円弱に
     なりますから、
     毎年36万円程度で
     済んでしまいます。

  •   あなたの家族の貯金

    そうすると、費用引いても
     1 年で  40万円
     5 年で 200万円
     10年で 400万円
     25年で1000万円
      も貯金ができます。

あなたは、国民健康保険・国民年金の保険料がこんなに高いって、知ってましたか?
あなたの奥さんは、あなたの稼ぎのなかから、きっと苦労して払っているんですよ!

  • 国民健康保険・国民年金は、このように算出されます。

     国民健康保険の保険料は基本的に世帯の所得と加入人数によって決まります。
      国民健康保険料(葛飾区)=(世帯所得ー33万)×10.89%+56,400×加入人数
      加入人数には幼児新生児も含まれます。最高限度額89万円があります。
     ☆例えば、年間所得300万円(給料約440万)・妻と子二人だと
      (300万ー33万)×10.89%+65,100×2∔49,500×2=519,967円
     ☆国民年金保険料 16,900円×12月×2人=405,600円
     ★合計負担額 519,963円+405,600円=925,563円
      (収入の約31%ですよ。年々上がるので見出しより高くなっています。)

  • 社会保険(健康保険・厚生年金)は参考ですが、重要です。

     健康保険・厚生年金の保険料は給料の金額によって決まります。
     ☆健 康 保 険 料=給料の金額×9.1%(東京の場合)
       月250千円× 9.91%×12月=297,300円
     ☆厚生年金保険料=給料の金額×18.3%(一応最終率)
       月250千円×18.3%×12月=549,000円
     ☆介護保険1.65%・子供手当0.23%(もうすぐ0.25%)
       月250千円×1.88%×12月= 56,400円
     ★合計297,300円+549,000円+56,400円=902,700円
      (社員と会社で半分ずつ負担ですが合計30%超、どうですか。)

さああなた!国保・国年の保険料を軽減したいなら、      
               今すぐに当FP事務所に連絡しましょう。ただそれだけです。


①このホームページ末尾の問合せフォームに記入して送信しましょう。
 
 収入状況(業種・年収)、年齢・家族構成、居住市区町村をご記入ください。

 例:デザイナー、300万、45才、妻子二人、葛飾区(これだけです。)

②メール(またはお会いして)で軽減システム適用の可否、軽減可能額をお知らせします。
 
 試算するのに不明点等があれば、少しやり取りをお願いしてからのお知らせとなります。
 
 もちろんここまでは無料です。諸費用を考慮したうえでの軽減額をお知らせします。

③さあ一緒に国保・国年の保険料の劇的な軽減を始めましょう。
 
 この軽減システムはいつからでも始められますが、当然早いほうがお得です。
 
 国保・国年は、保険料ですから、一旦日にちが過ぎたものは戻りません。
     ☆各官公署で確認済の合法合理的方法です。☆
     ☆始めた月からすぐに軽減の効果がでます。☆
     ☆過ぎ去った日はもう絶対に戻りませんよ。☆
     ☆毎月々々3万円損していますよ、あなた。☆
 

さあすぐに、一緒に国保料・国年料を劇的に減らして貯金しましょう。

  • ご主人、国保料・国年保険料を減らしたくないですか。

     今まで国民健康保険や国民年金の保険料は誰に相談しても、下げられないと言われませんでしたか。でもね、あるんですよ色々と保険料を下げる方法が。
     相談してみませんか。

  • 奥さん、あなただけで国保国年保険料は下げられますよ。

     自営業の奥さんも、あなたがその気になれば、ちょっと頑張るだけで、ご主人の手を煩わせずにお家の国民健康保険や国民年金の保険料を下げられますよ。
     相談してみませんか。

  • 家族で、1年40万円の余裕があったら何ができますか?

     毎年家計に40万円余裕が出来たら、貯金するもよし、家族みんなで毎月二、三回外食するもよし、年二回くらい海外旅行もできてしまいますよ。
     相談してみませんか。